
Information
フルハーネスの令和元年度間接補助金支援小売店に認定されました!
厚生労働省では今年度より、中小企業が改正移動式クレーン構造規格に規定する過負荷防止装置を備えていない既存の移動式クレーン(3t未満)および改正安全帯の規格に適合していない既存の安全帯の買い換えるために要する費用の一部を補助することになり、7月1日より募集が開始されました。
当社ではこの補助金対象の製品を購入する際の小売店に認定されましたことをお知らせいたします。
◆既存不適合機械等更新支援補助金の詳細については「建設業労働災害防止協会」のホームページでご確認ください。
https://www.kensaibou.or.jp/support/subsidy/index.html
◆推奨製品の詳細はこちら
http://www.tanizawa.co.jp/products/full_harness_joseikin/
会社に災害時備蓄品を置くことにしました
昨年の胆振東部地震に続き、先日も札幌市内では震度5の地震があり、災害の無い町と言われてきた札幌でも、何事も絶対と言うことは無いのだと言うことを思い知らされました。
この度当社では、災害備蓄品の販売を行なうに当たり、まずは自分たちが備蓄するとともに、どのような商品なのかを知るために、試食会も兼ねた勉強会を開催いたしました。
7年保存水もカレーピラフも普通に美味しく、万が一のことがあってもこれで安心です。ただ、これらが必要なときが来ないことを祈るのみです。
安全靴シモンさんによる勉強会開催
当社では社員の商品知識を高めるため、定期的に勉強会を行なっています。
今回は安全靴のトップメーカー「シモン」さん。前回からワンラップアップして「Intermediate Class」のゼミナールを受講。終了証をいただきました。
一般的なJIS規格による「安全靴」JSAA規格による「プロテクティブスニーカー」が安心してお使いいただける商品となっており、それ以外については先芯が入っていても基準に満たさない商品があるため、皆様商品選定の際にはお気をつけください。
UNICOLUM×UNICORN キャラクター「藍」誕生!
ユニコロンさんってユニコーンみたいですよね。取引先から言われたそんな一言から始まった、UNICOLUM×UNICORN企画。北海道在住のデザイナー「ヤスコバ」さんに作ってもらいました!名前は「藍」と書いて「らん」。ニワトリのトサカをもった一角獣。社長の顔に似てるとか、ムー〇ンとか言われておりますが、正真正銘のオリジナルです!笑
これから様々な場面で活躍していきますので、宜しくお願いいたします。